7月8日から10日まで岩手県、大船渡市に行ってきました。
車で片道約7時間以上かかりましたがとても楽しい旅でした。
今回の最大の目的はアランチャートのママさんの学生時代からのピアノの先生でアランチャートのお客様でもいらっしゃる金澤えり子先生の歌とピアノのコンサートにいらっしゃるお客様にコーヒーをサービスする事でした。
会場となったのは岩手県大船渡市にある「大船渡インターホテル椿」さんでした。
大船渡インターホテル椿さんは東日本大震災の津波で被害に合われ現在の場所に移動して再出発なさったそうです。
大船渡インターホテル椿さんとのご縁は震災前に金澤えり子先生の息子さんの学さんが自動車の運転免許合宿で宿泊して以来のお付き合いで今回はアランチャートはコーヒー係として何かお役に立てればとの思いで同行させていただきました。

お客様の人数は60人ほどと事前にお知らせいただいていたので準備はしたもののやはりハンドドリップで一度に提供するのは少し緊張いたしました。
思いの他この日の岩手は夏日でしたのでアイスコーヒーの用意もいたしました。
ホテルの方々も親切でカップやグラス、氷など惜しみなく提供してくださったのでとても助かりました。

えり子先生の素敵な音楽に誘われて皆さん時には音楽にあわせて口ずさむ事もしばしば
とても盛り上がりました。
お客様は近くにお住まいの方やお友達で94才から赤ちゃんまで幅広く音楽も童謡・懐メロ・アニメソングなど先生の皆さんに楽しんで頂きたいと言う心遣いが伝わる内容でした。

コーヒーもとても喜んでいただきました。
2杯・3杯も飲んでくださるお客様もいらっしゃって嬉しく安心しました。
コーヒーは名脇役とよく最近耳にしますがまさに良い音楽に良いコーヒーがしっかりと役割をはたしていると感じました。

翌日、先生達に案内していただいて陸前高田の津波の被害にあった地域に行ってきました。写真は奇跡の1本松と言われていて沢山あった防風林の松林でこの1本だけが残ったそうです。
周りは見渡す限り何もなくダンプカーが行きかいショベルカーが土を盛っている光景ばかり、
あと10年は復興にかかるそうです。
地震から6年たって外から訪ねてくる人も年々減っているそうです。
アランチャートも今回1度だけではなくまた再訪問させていただいてコーヒーでお役にたてればと思います。

後日、地元紙の東海新報さんに掲載していただきました。
おまけでくっついて行ったにもかかわらずアランチャートの事も載せていただいて恐縮です。
ありがとうございました。