先日、セミナーが急に中止になってしまいました。
お客様にもお休みの告知をしてしまったので大手D社が手がけた新しい店舗視察に行ってきました。
場所は丸ビルの4階、オープンは11時と遅めでした。
ははっ(^^;;
まだ開店していませんでした。

カフェ・レクセル、今流行りの抽出方法が選べるスタイルです。
ハリオのV60ペーパードリップかフレンチプレスですね。
コーヒーはスペシャルティー3種類、エチオピアイルガチェフェ、メキシコ、ニカラグアでした。
店内はとてもおしゃれな感じいっぱいでした。
私的には仕切りの衝立がデザイン空間としては良いのかもしれませんがせっかくの抽出が見えずらいのがどうなのかなと思いました。

イルガチェフェとティラミスを注文。
イルガチェフェは中煎りでとても飲みやすくて美味しかったですね。
でももう少しコーヒーの種類があったら楽しいのにな~と思いました。
続いて銀座7丁目にオープン予定の「トリバコーヒー」
工事中ですが何だか豪華な感じが漂っていました。
2階には焙煎機があるようです。
オープンしたら来てみよう!

その後
小学校時代の友人の同級生が下北沢で自家焙煎のお店を訪問しました。
1番街商店会にあるCafe useと言うお店です。
木を沢山使った内装でとても落ち着いた感じでした。
入ってすぐコーヒー豆のケースと焙煎機があって扉を開けると甘いコーヒーの香りがいい感じです。
おすすめブレンドとケニア、自家製のチーズケーキをいただきました。
喉越しが良くフルーティーでありつつもとてもインパクトのある味に自家製のチーズケーキがマッチしていました。
マスターもとても感じがよくてコーヒーの話に花が咲きました。
なので写真を撮るのを忘れてしまいました(^^;;
やはり地域に根ざしたコーヒー屋さんのほうが温かみがあって良いですね。
私はこちらのほうが好きです。
下北沢Cafe use 是非行ってみてください。
コメントをお書きください