
新潟に住む友人から水々しい魚沼産のスイカが届きました。
八色やいろというそうです。
今日も暑くなりそうです。
後でみんなでいただきます。
八色とは春から秋にかけて八色(やいろ)の草花・こぶし・桜・つつじ・藤・チューリップ・椿・ひまわり・コスモスが咲き乱れる原=八色原(やいろはら)という意味で、そこから収穫されるスイカを(八色西瓜)と命名しました。
「八色やいろ」大和の八色原を中心に栽培されている。他の西瓜に比べて糖度があって大人気だそうです。
スイカもコーヒーも農作物、土壌や自然環境が味づくりに大事なのですね。
コメントをお書きください