使用コーヒー豆・・・深煎り(イタリアン)
中煎りのコーヒーですとフルーティーになります。
挽き方・・・細挽き
使用量・・・15g
湯の温度・・・87°c~90°c位
はフィルターにコーヒーの粉15gを入れ、表面を平らにする。
湯(87°C)を粉の上に低い位置から「の」の字をかくように静かに注ぎ、粉全体をしめらせます。
*ペーパーに湯をかけないでください。
約30秒蒸らします。
下のサーバーにコーヒー液が110cc(いつもホットコーヒーを抽出する時の約半分の量)になるまで数回に分けて注湯をくりかえす。(抽湯の仕方はホットコーヒーと同じ)
グラスに氷を入れ、抽出したコーヒーを注ぎます。
攪拌してよく冷やして出来上がりです。
使用コーヒー豆・・・深煎り(イタリアン・フレンチロースト)
挽き方・・・中細挽き~中挽き
使用量・・・40g~50g
湯の温度・・・87°C~90°c位
フィルターにコーヒー豆40g~50gを入れ、表面を平らにする。
湯を粉の上に「の」の字をかくように静かに注ぎ粉全体をしめらせる。
*ペーパーに湯をかけないでください。
約30秒蒸らします。
下のサーバにコーヒー液が300ccになるまで数回に分けて注湯をくりかえす。(注湯の仕方はホットコーヒーと同じ)
ポットの目盛500ccまで氷を入れます。
よく冷えるまでマドラーなどを使って氷を下に押し込むようにかき混ぜます。
急冷する事が大事です。
透明度が良い。香り高い。ほどよい苦みがある。新鮮なコーヒー豆を使用。
★出来上がったアイスコーヒーは冷蔵庫に保存してください。
2日間位おいしくお飲みいただけます。
おまけ
最後の粉の状態です。きれいな土手ができればOKです。
材料・・・グラニュー糖 (500g)
水・・・400cc
沸騰した湯にグラニュー糖を入れ弱火で溶かす。
または、水かぬるま湯を入れたミキサーにグラニュー糖を入れて3分位まわし溶かす。